+NILEBLUE backnumber list+


タイトル発行日頁数内容
Exhibition Of Fengshen-yanyi!'99.8.14.84頁ALLキャラ、ギャグ+シリアス。公主、韋護等とにかくキャラいっぱい
鞘の中で泣くコドモ'99.5.2.36頁シリアス2本。楊ゼン視点の玉鼎追悼+太公望への普賢のモノローグ
透明導線 (*1)'99.3.28.44頁ノーマルカップル本。土行孫セン玉+飛虎賈氏+聞仲朱氏+紂王妲己
誰か重たいベールを脱がせて'99.1.10.36頁楊ゼンのシリアス1本。玉鼎師匠・太乙など出演
空の耳'98.8.15.28頁ALLキャラギャグ。発・太公望・天化・天祥・楊ゼン・飛虎・妲己三姉妹など
'98.5.3.44頁シリアス3本。聞仲&朱氏+殷郊&殷洪+太公望&姫発
大器晩成デモンストレイター'98.1.25.32頁黄家、四聖、元始&楊ゼンのギャグ3本+天化シリアス
UNKNOWN'97.10.12.32頁「神界」について考えるシリアス4本。伯邑考、天化、太乙、ナタクなど
That's Soopoo'97.7.21.24頁宮廷音楽家太公望のギャグ、楊ゼンのギャグなど
高慢の象徴'97.6.8.28頁黄家や妲己姉妹、申公豹のギャグ+太公望と飛虎等のシリアス
嘘 嘘 嘘'97.3.30.24頁ALLキャラギャグ。太公望、太乙、ナタク、黄家、聞仲…等々
風霜'97.3.16.20頁太公望シリアス+ALLキャラショートギャグ数本

*1
この本のうち飛虎賈氏のお話「静かなる断線」は、同人誌アンソロジー「極楽封神伝7」で
読むことができます。(1999年9月、株式会社ハイランド刊)

なお、ここには載せていませんが「ホイッスル!」本を作っていた時期もありました。
発行日のブランクに気づいたら、そういうことなんだな…と察して下さい(笑)。


+back+